2年に一度の社内旅行✈

みなさんこんにちは。
梅雨に入ったかと思えば、真夏のような猛暑が続いています。急な暑さに体調など崩していませんか?
当社では2年に一度社内旅行があります。今回は二泊三日で韓国旅行に行ってきましたので、その様子をお伝えしたいと思います。
韓国は色々な楽しみ方があると思います。美容を楽しみたい人、ショッピングを楽しみたい人、韓国ドラマの聖地を巡ったり、歴史が好きな人は朝鮮王朝時代の宮廷を訪ねたりと、人それぞれに楽しさ満載ですよね。
それでは、まず向かったのは景福宮(キョンボックン)。
景福宮(キョンボックン)は、ソウル市内に5つある朝鮮王朝時代の王宮のうちで最大の王宮です。
景福宮では衛兵の交代儀式が名物。
続いて北村韓屋村。
ここは景福宮のそばにある、朝鮮王朝時代の伝統的な家屋が並ぶエリアです。
日本にも古い街並みの名所はたくさんありますが、個人的には京都の祇園のような雰囲気を感じました。
続いては、北朝鮮との軍事境界線を望む統一展望台。
川の向こうに見えるのが北朝鮮です。
川にはたくさんの鳥が飛んでいました。人間の行き来は叶いませんが、軍事境界線など関係ない鳥たちは自由に飛び交っていたのがとても印象的でした。
ホテルが明洞の近くだったので、夕食後は明洞の繁華街に繰り出してみたり、日本では体験することができないカジノに行ったりとそれぞれ思い思いに過ごしました。
明洞の屋台や飲食店などは夜遅くまで営業しています。
日本では体験することができないカジノ。のめり込んでしまわないように注意。
日本ではできない体験といえばもう一つ、韓国では実弾射撃の体験ができます。
ルパン三世は韓国でも人気なのか、ルパン三世や次元大介が使用していたモデルの拳銃を実際に撃つことができました。
つづいて、南大門前でパシャリ。
南大門のすぐそばにある南大門市場はソウルで一番大きな市場。「南大門に無いものはソウルにはない」と言われえるほどの品揃えだそうです。
口のうまいキムチ屋の店主。しかし、キムチも旨かった。
韓国のお米は5㎏でおよそ2,000円。うらやましい。。。
最後は青瓦台。
青瓦台は元々韓国大統領府として使われていた建物で、尹錫悦政権時には一般公開されていました。私たちが帰国した翌日の選挙で、李在明氏が大統領に就任したことで一般公開は終了。ぎりぎりのタイミングで見学できたことは貴重な体験となりました。
という事で、あっという間の3日間でした。
まだまだ遊び足りないですが、今回はこれにて終了。
ただ韓国は愛知県から見ると沖縄や札幌よりも近い外国です。
パスポートさえあれば思い立ったときにいつでも行けると思うので、かつての新幹線のCMのように「そうだ韓国行こ」みたいなノリで行っちゃおうと思いました。
それでは、今回はここまで。暑い日が続きますのでお体にはご自愛ください。